MENU
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
暮らしのヒント🍀
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  1. ホーム
  2. 暮らしのヒント
  3. 一番涼しい冷風機ヒヤミスト口コミ違い楽天レビュー

一番涼しい冷風機ヒヤミスト口コミ違い楽天レビュー

2024 4/07
暮らしのヒント
2024年4月7日
当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

暑くなってきましたね~🫠

梅雨の時期から真夏はクーラーや扇風機がないと生活できないですよね。

冷風扇を3台買ったことあるけど、結局真夏はクーラー使ってた

今回はクーラーの代わりに使える冷風扇を購入したのでレビューや比較調査をしてみました♩

あくまでも個人的な感想なので、すべての方に当てはまるわけではありません。ご了承ください♩

目次

クーラーの代わり

そもそもクーラーは部屋全体・大部分を涼しくする家電です。

大家族であればクーラーの方が効率的に部屋を涼しくすることができます。

では一人暮らしだったら…?

自分が涼しければ問題ないはずなんです。

そこでスポット的に使える扇風機や冷風扇の登場✨️

失敗した冷風扇

最初にも書きましたが、今まで3度 「冷風扇」 を購入して失敗してきました。。

ほとんどの冷風扇の紹介文はこのような感じ。

  • 冷たい風が出る
  • エアコン嫌いな人向け
  • 扇風機より涼しい
ココちゃん
電気代は安いけど、失敗した人もきっと多いよね

そう!買って使ってみないと分からないのが悲しい😢

今回は実際に購入して、私自身は 「コレだ!」 というものに出合えました(*^^*)

ただすべての方が同じ意見とは限らないので、参考程度に見てくださいね♪

製品比較

私が実際に購入したのは「ヒヤミストシリーズ」

2020年に1号機が発売され、すでに3まで発売されています!(2024年4月時点)

初代ヒヤミスト レビュー

2020年に発売された初代ヒヤミスト、私は2023年に購入しました!

もしかしたら 「ヒヤミスト2と3」 が発売されたので、廃盤前だったのかも。

実際の初代ヒヤミスト↓↓↓

ミストが出てるの分かりますか?

体感では約50cm~1m以内にはミストが届きます♬

一人用として考えるのなら充分涼しく過ごせます!

※個人的な感想です

ヒヤミスト2と3を比較

ここで製品比較してみましょう♬

ヒヤミスト2とヒヤミスト3で比較します。

※現在、初代ヒヤミストは手に入りにくいようです。

スクロールできます
ヒヤミスト2ヒヤミスト3
 USBバッテリー可可
 フィルターなし(手入れ不要)なし(手入れ不要)
 ミスト調整機能強弱モード有強弱モード有
 タイマー機能3パターン設定6パターン設定
 風量3段階3段階
 カラー白・黒・グレー白
 LEDライト有(選べない)7色
大きな違いはカラーとタイマー設定かな♪あとは値段が気になるところ

\最新版のヒヤミスト3✨️/

リンク

ずいぶん形が変わりました!

持ち運びに便利な 「持ち手」 付きに進化したのは良いですね(≧∇≦)b

電気代 比較

一般的なクーラーと 「ヒヤミスト2」の電気代を比較してみます。

 1時間あたりの電気料金
 一般的なクーラー約15.1円
 ヒヤミスト2約0.16円

約3585.6円の節約になります♬

※1日8時間‪‪✕‬30日使った場合の比較

大家族だったらクーラーの方が良いですが、一人暮らしの方には冷風機のようなスポット家電が効率的です。

類似品に注意

「ひえミスト」 と言う商品があります!

名前が似ているけど、全くの別物。

類似品にご注意ください⚠️

良い製品かもしれないけど♩

口コミ

では実際に購入した方の口コミを見てみましょう。

良い口コミ

  • 扇風機やクーラーの風が苦手だからちょうど良い
  • 給水しやすい
  • フィルターがないから手入れが楽
  • 本当に冷たい(50代以上の方に特に好評)
  • 持ち運びが便利

年配の方にはちょうど良い冷たさで好評のようです♪お手入れがしやすいのは良いですね。

悪い口コミ

  • 少し距離があるとミストがこない
  • ミストで水浸しに(個人的な意見)
  • 猛暑日には涼しく感じない人も
  • ミストが片方出なくなった

涼しいと感じない方もいるようですが、暑がりな方には不向きかもしれません。

ココちゃん
体温は人それぞれだもんね!じっくり考えてみてね

ミストが使えなくなることもあるようです。

毎日使うと壊れやすくなる可能性があるので、毎年買い替える方もいますよ!

\こちらはヒヤミスト2です♬/

初代ヒヤミストに形が似ていますが、調節機能がパワーアップ!廃盤になる可能性もあるのでお早めに♬

リンク

おすすめ

冷風機、冷風扇はたくさんあって悩みますよね!

おすすめ製品の特徴をまとめてみました♬

  • 冷風扇と呼ばれる製品
  • ミストが出るもの

今まで購入してきた製品の中で、私自身は涼しく感じました(*^^*)

※個人差があります

あわせて読みたい
冷風扇冷風機違い楽天どっちが涼しい 夏が近づいてくるとエアコンや扇風機、冷風機などの購入や買い替えを考えませんか? 今回は冷風機と冷風扇の仕組みや違いをまとめてみました♬ 読みたい項目へ飛べますよ...

一人暮らしに

今回ご紹介した 「ヒヤミストシリーズ」

一人暮らしの方や年配の方にちょうど良い風を送ってくれるかもしれません。

個人の体感差があるので絶対とは言えませんが、節約&快適な生活のキッカケとなれば幸いです♩

今なら限定クーポン有♬.*゚

加湿機能付きで1年中使えます♪ヒヤミスト2との違いはこちらから見られますよ♬

リンク

暮らしのヒント
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 機内食ANA通販違いJAL比較口コミファーストクラス
  • 冷風扇冷風機違い楽天どっちが涼しい

おすすめ記事

  • カオナシ貯金箱正規どこで買える安い
    2024年5月5日
  • マッチングアプリ休日に何しているか聞かれたら返し方対応
    2024年5月5日
  • モスバーガー食後片付け席予約利用方法
    2024年4月27日
  • 眠いのに寝れない原因熟睡睡眠の質を上げる対処法
    2024年4月13日
  • るかっぷフリーレン予約再販Amazon楽天
    2024年4月9日
  • たらこ明太子辛子明太子違いまとめ
    2024年4月8日
  • 冷風扇冷風機違い楽天どっちが涼しい
    2024年4月7日
  • 機内食ANA通販違いJAL比較口コミファーストクラス
    2024年4月7日
サイト運営者 かな
日々の暮らしを少し豊かにするヒントをご紹介♩
読みやすさを第一に、親しみやすいブログを目指しています⋆*よろしくお願いします😊

© 暮らしのヒント

目次