一人暮らしの方でワンルームやアパートにお住まいの場合、旅先でビジネスホテルを利用する場合など。
あなたは温度調節機能 (湯沸かし機能)が無くて困っているのでは?
手動でお湯の温度調節をするのって難しいし、時間がかかるんですよね。
“2ハンドル混合栓” を採用しているバスルームは今でも多いです。
ゆっくり湯船に浸かりたいけど、熱過ぎたりぬるかったりと温度調節がとても難しいです。
そこで、慣れれば簡単な温度調節の方法をご紹介します!
ビジネスホテルに宿泊する時やユニットバス付きの部屋に住んでいる方に見てほしい✨️
一般的な1~2人部屋はユニットバスを採用していることが多いです。
お湯と水を調整しながら、不便な思いをしたこともあるはず。
こんな方法もある!をご紹介します♫
▶︎▶︎楽天ポイント貯まる!使える!バスルームの種類
大きく分けて2通りのバスルームがあります。
- バスルームの中に浴槽・洗い場があるタイプ
- 1人部屋やビジネスホテルに多いユニットバス
この記事ではユニットバスのお湯の貯め方をご案内します✨️
ユニットバスとは
まずユニットバスとは?
防音性の高い素材で、壁・床・天井・浴槽などを一体化して、工場で生産した浴室のこと
現場に搬入して、スピーディーに完成させる工法です。
洗い場が無いため狭いスペースにも設置することができ、主に1部屋(ワンルームも含む)に設置されることが多いです。
システムバスとも呼ばれます。
ユニットバスが採用されている部屋もしくはビジネスホテルは賃料・宿泊料が一般的に安く設定されています。
部屋を借りる際に、バスルームが決め手の1つになる人もいるのではないでしょうか。
ユニットバスを選ぶことで1~2万円程賃料が下がる物件もありますね!
1人部屋のユニットバス
ユニットバスについて少し理解できたところで…
1人部屋に設置されているユニットバスはこのような間取りが多いですね
上の間取りからも分かるように、浴槽・トイレ・洗面所が一体化しています。
建設作業をする業者さんも作業工程を省くことができるんですね。
ビジネスホテルのユニットバス
ビジネスホテルの1~2人部屋のユニットバスも、賃貸1人部屋のユニットバスと同じような間取りが一般的です。
次はいい湯加減を作っていきますよ♩.•
いい湯加減を作ろう
ユニットバスを使用する場合、シャワーのみで済ませる方も多いのではないでしょうか?
なかなかお湯の温度調節ができなくて、不便過ぎます!
この理由からユニットバスを選ばない人も💦
シャワーでお湯を貯めない
シャワーでお湯を貯める方もいるかもしれません。
以下の設備の方はシャワーでお湯を貯めるとかなりの光熱費が掛かります。
オール電化住宅にお住まいの方
オール電化住宅のシャワーは電気でお湯を作るため、とても電力を使います!
できるだけ蛇口からお湯・水を出すようにしてくださいね♩.•
お湯の貯め方
では本題です♫
さっそくお湯を貯めていきます( * ॑꒳ ॑*)
浴槽の大きさにもよるので、何度か試してみてくださいね。
お湯を浴槽に貯める3ステップ
- まず水だけを浴槽の7〜8割まで入れる。(冬場は5~6割)
- 水の蛇口を閉め、お湯(熱湯)の蛇口をひねり夏場は2分程、冬場は7~8分程入れていく。
- ちょうど良い湯加減に調整していく。
試していくうちに、何分くらいが適温か分かってきます。
※季節によってお湯を入れる時間が大きく変わります!特に冬はお湯を入れる時間が長くなるので湯加減をみながら調整しましょう。
良い湯加減にできるようになったら、タイマーを使って蛇口を開閉。
アラームが知らせてくれるので、あまり気にかけなくても良くなります。スマホのタイマー機能で◎
※水は○分、お湯は○分と測って貯めていくと簡単です。
冬場はお湯を入れる時間を長めにする必要があります。外気の影響などで夏場より温まりにくいので注意です!
最初から湯沸かし機能があれば良いんですけどね!
この方法に慣れると少しバスタイムが快適に😊
最後に
ユニットバスでのお湯の貯め方をご紹介しました。
蛇口のお湯・水の使い方で節電や節水につながる可能性もあります(*^^*)
以下のような環境の方はお試し下さい♩
- ビジネスホテル1~2人部屋のユニットバス
- 1人部屋のユニットバス
- 湯沸かし機能のないお風呂
ユニットバスはお湯に浸かっていないと、冬場はとても寒いです:( ;´꒳`;):
困った時に「そう言えば!」と思い出していただけると幸いです。
読んでいただき、ありがとうございました♩
▶︎▶︎今だけ限定コスメをGET♪